愛知県のプレス試作パートナー様がご来社 ~ 試作から量産への橋渡し

2024.12.25

営業活動報告

先日、以前よりお取引のある愛知県のプレス試作パートナー様が、当社工場を訪問してくださいました。

相互協力の関係

こちらのパートナー様とは、以前から相互に仕事を融通し合う協力関係を築いてきました。試作を専門とされる業者様と、量産対応が得意な当社が連携することで、お互いの強みを活かした関係性を構築しています。

工場見学での評価

今回のご来社では、当社の最新プレス設備を隅々まで熱心にご見学いただきました。特に、量産体制や品質管理体制について、詳しくご質問をいただき、率直な意見交換をさせていただくことができました。

当社の技術力や品質管理体制について、高い評価をいただけたことは、技術チーム全員にとって大きな励みとなりました。

試作から量産へのスムーズな移行

今回のご訪問の目的は、今後、量産案件についても当社にご依頼いただきたいとのことでした。

試作専門のメーカー様が開発・検証された製品を、当社が責任を持って量産する――この連携により、お客様にとって「試作から量産まで一貫したサポート」を実現できる体制が構築できます。

試作段階で培われた技術やノウハウを、量産段階でしっかりと引き継ぎ、安定した品質で生産していく。この橋渡しこそが、当社の重要な役割だと考えています。

試作と量産、それぞれの専門性

試作には試作の難しさがあり、量産には量産の難しさがあります。

試作では、図面から最適な加工方法を見出し、金型を設計・製作し、理想的な形状を追求する技術力が求められます。一方、量産では、安定した品質を維持し続ける管理能力、効率的な生産体制、トレーサビリティの確保が求められます。

それぞれの専門性を持つ業者が連携することで、お客様により高い価値を提供できる――今回のパートナー様との関係強化は、まさにその実践です。

共に高い成果を目指して

今後は、プレス量産の分野でも、より一層の信頼関係を築きながら、共に高い成果を出していけることを大いに期待しています。

試作パートナー様が丹精込めて開発された製品を、当社が責任を持って量産する。お客様と試作パートナー様、そして当社、三者が協力し合うことで、より良い製品を世の中に送り出していきたいと考えています。

試作専門メーカー様、量産でお困りのメーカー様へ

「試作は得意だが、量産を任せられる業者を探している」「試作から量産への移行をスムーズに行いたい」「量産時の品質管理体制がしっかりした業者を探している」「試作で培った技術やノウハウを、量産段階でもしっかり引き継いでほしい」――このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

当社は、試作パートナー様との連携を積極的に歓迎しています。試作段階での技術情報をしっかりと引き継ぎ、量産段階でも安定した品質を実現します。

ステンレス、鉄、アルミ、真鍮、チタンなどの金属素材から、CFRP、GFRP、塩ビ、フェライトなどの非金属素材まで、あらゆる素材に対応しています。

板厚0.1mm~8mmまで、単発プレス、順送プレス、トランスファープレス、鍛造、ヘラ絞りと、加工種別・加工方法も幅広く対応可能です。

金型設計・製作から対応できるため、試作段階から量産段階まで、一貫した技術サポートが可能です。工程内品質管理表の作成、検査品の保管、測定機器の定期校正など、徹底した品質管理体制を構築しています。

メッキ、バフ研磨、バレル研磨、黒染め、塗装、溶接など、後加工まで協力工場と連携して一括対応できます。

見積もりだけでも喜んでお引き受けします。試作から量産への移行についてのご相談も、遠慮なくお尋ねください。愛知県をはじめ岐阜県内はもちろん、北は北海道から南は沖縄まで、日本全国どこからでも対応しておりますのでご安心ください。

まずはお気軽にご相談ください。一緒に最適な生産体制を構築しましょう。お客様の製造パートナーとして、長くお付き合いできれば嬉しいです。

一覧へ戻る