お知らせ
福岡県の住宅設備部品商社様がご来社 ~ 環境整備の取り組みが評価されました

このたび、日頃からお取引させていただいている福岡県の住宅設備部品商社様が、工場視察のため当社にご来社くださいました。
工場視察でのご評価
工場を隅々までご案内させていただき、当社の様々な取り組みについてご説明させていただきました。生産設備、品質管理体制、5S活動、安全対策など、当社が日々積み重ねている取り組みを、熱心にご覧いただきました。
普段からお取引いただいているお客様に、改めて当社の現場を見ていただくことは、信頼関係をさらに深める大切な機会です。製品の品質だけでなく、それを生み出す現場の環境や、そこで働く社員の姿勢を直接見ていただけたことは、大変有意義でした。
工場メイン通路のマットへの関心
特に印象的だったのは、工場のメイン通路に敷いてあるマットに興味を持っていただき、写真を撮っていただいたことです。
このマットは、弊社社員が一生懸命考えた環境整備の取り組みの一つです。通路の安全性向上、清掃のしやすさ、疲労軽減など、様々な目的を持って導入したものでした。
お客様が「これはいいアイデアだ」と評価してくださり、写真に残してくださったことは、社員たちにとって何よりの励みとなりました。自分たちが考え、実践してきた小さな改善が、お客様のアイデアの一つになれば幸いです。
金曜日の30分改善活動
当社では、毎週金曜日に「30分改善」という活動を続けています。
これは、社員全員が現場の改善点を考え、実際に手を動かして改善していく取り組みです。大きな設備投資ではなく、小さな工夫の積み重ね。通路のマット一つとっても、「なぜ必要なのか」「どう配置すれば効果的か」「コストと効果のバランスは」――社員が自分たちで考え、議論し、実行してきました。
今回、お客様がこうした小さな取り組みに関心を持ってくださったことで、「金曜日の30分改善を、これからも大切にしていきたい」と改めて感じました。
小さな改善の積み重ねが、大きな信頼につながる
製造業において、品質や納期は当然重要です。しかし、それと同じくらい大切なのが、現場の環境整備や、社員一人ひとりの改善意識です。
整理整頓された現場、安全に配慮された通路、働きやすい環境――こうした「見えにくい部分」への取り組みが、最終的には製品の品質や、お客様への信頼につながっていくのだと考えています。
今回のご訪問で、お客様がそうした部分まで見てくださり、評価してくださったことは、当社にとって大きな自信となりました。
継続的な改善活動の大切さ
「金曜日の30分改善」は、派手な活動ではありません。毎週コツコツと、小さな改善を積み重ねていく地道な取り組みです。
しかし、こうした地道な活動こそが、現場力を高め、品質を向上させ、お客様からの信頼を得る基盤になっています。
今回のお客様のご訪問を通じて、この取り組みの価値を再認識することができました。これからも、社員全員で知恵を出し合い、より良い現場づくりを続けていきます。
工場見学も歓迎しています
当社では、お客様の工場見学を積極的に受け入れています。
実際に現場を見ていただくことで、当社の技術力、品質管理体制、環境整備への取り組みを、直接ご確認いただけます。「この会社に任せて大丈夫だろうか」という不安を解消し、安心してお取引いただくための大切な機会だと考えています。
また、他社の優れた取り組みから学ぶことも多くあります。お互いに刺激を受け、より良い製造現場を作っていく――そんな関係性を、お客様と築いていきたいと考えています。
住宅設備部品、水栓金物などをお考えの皆様へ
住宅設備部品、水栓金物など、表面品質が重要な製品の加工も、喜んでお引き受けします。当社は、水栓金物メーカー様との長年の取引実績があり、鏡面仕上げが必要な高品質案件にも対応してきました。
ステンレス、鉄、アルミ、真鍮、チタンなどの金属素材から、CFRP、GFRP、塩ビ、フェライトなどの非金属素材まで、あらゆる素材に対応しています。
板厚0.1mm~8mmまで、単発プレス、順送プレス、トランスファープレス、鍛造、ヘラ絞りと、加工種別・加工方法も幅広く対応可能です。
金型設計・製作から後加工まで、トータルで対応できる体制があります。メッキ、バフ研磨、バレル研磨、黒染め、塗装、溶接など、協力工場と連携して一括対応できます。
工程内品質管理表の作成、検査品の保管、測定機器の定期校正など、徹底した品質管理体制を構築しています。
見積もりだけでも喜んでお引き受けします。工場見学も歓迎しております。福岡県をはじめ岐阜県内はもちろん、北は北海道から南は沖縄まで、日本全国どこからでも対応しておりますのでご安心ください。
まずはお気軽にご相談ください。一緒に最適な加工方法を探りましょう。お客様の製造パートナーとして、長くお付き合いできれば嬉しいです。