お知らせ
ビジネスプラス展 in SEKI 2024 に出展しました

2024年5月10日~11日に開催された「ビジネスプラス展 in SEKI 2024」に、当社も出展させていただきました。
地域密着型の企業展示会
この展示会は、関市を代表するビジネス展示会です。地域の企業が一堂に会し、それぞれの技術や製品を紹介する機会として、長年にわたり開催されてきました。今回も80社もの企業が出展し、関市のものづくりの底力を示す場となりました。
当社も、地域に根差した企業として、この展示会への出展を大切にしています。
地域の方々へのPR活動
今回の展示会では、市内の高校生や一般の方々に、株式会社ツカダがどんな仕事をしているのかをPRする良い機会となりました。
「プレス加工って何?」 「金属をどうやって加工するの?」 「どんな製品に使われているの?」
普段、製造業に馴染みのない方々にとって、プレス加工は見えにくい存在です。しかし、実は日常生活のあらゆる場面で、プレス加工された部品が使われています。自動車、家電製品、医療機器、水栓金物――私たちの生活を支える多くの製品に、プレス加工技術が活かされているのです。
高校生たちとの出会い
特に印象的だったのは、市内の高校生たちが熱心にブースを訪れてくれたことです。
地元で働く選択肢、製造業の面白さ、ものづくりの魅力――こうしたことを、少しでも伝えられたのではないかと思います。将来、地元の製造業で働きたいと思ってくれる若者が一人でも増えれば、これほど嬉しいことはありません。
実際に金型やプレス製品を手に取ってもらい、「こんなに精密なんだ」「この薄さでこの強度が出るんだ」と驚いてくれる姿を見ると、出展して本当に良かったと感じます。
地域とともに成長する
当社は、関市で創業55年、地域とともに成長してきました。地域の皆様に支えられ、地域の企業様とお取引させていただき、地域の雇用を生み出してきました。
これからも、地域に根差した企業として、地域の発展に貢献していきたいと考えています。ビジネスプラス展への出展は、その想いを形にする大切な機会です。
ものづくりの魅力を伝え続ける
製造業、特にプレス加工のような「縁の下の力持ち」的な仕事は、なかなか一般の方々の目に触れる機会がありません。だからこそ、こうした展示会での地道なPR活動が重要だと考えています。
「こんな会社が地元にあったんだ」 「プレス加工って面白そうだな」 「ものづくりの仕事に興味が湧いた」
そう思っていただける方が一人でも増えれば、それが当社にとって、そして地域の製造業にとって、大きな財産となります。
来年もまた出展します
ビジネスプラス展 in SEKIは、来年も開催される予定です。当社も、引き続き出展させていただき、地域の皆様に当社の取り組みをお伝えしていきたいと考えています。
もしご来場の機会がありましたら、ぜひ当社のブースにもお立ち寄りください。プレス加工のこと、金属加工のこと、当社の取り組みについて、わかりやすくご説明させていただきます。
製造業に興味をお持ちの学生の皆様へ
「製造業の仕事に興味がある」「地元で働きたい」「ものづくりの現場を見てみたい」――そんな学生の皆様、ぜひお気軽に当社にご連絡ください。工場見学も歓迎しています。
当社では、若手社員とベテラン技術者がチームを組んで、日々ものづくりに取り組んでいます。創業55年の技術を次世代に継承しながら、新しい技術にもチャレンジしています。
企業様、個人のお客様もお気軽にご相談ください
ビジネスプラス展をご覧になって、「こういう加工もできるのか」「相談してみたい」と思われた方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
ステンレス、鉄、アルミ、真鍮、チタンなどの金属素材から、CFRP、GFRP、塩ビ、フェライトなどの非金属素材まで、あらゆる素材に対応しています。
板厚0.1mm~8mmまで、単発プレス、順送プレス、トランスファープレス、鍛造、ヘラ絞りと、加工種別・加工方法も幅広く対応可能です。
金型設計・製作から後加工まで、トータルで対応できる体制があります。メッキ、バフ研磨、バレル研磨、黒染め、塗装、溶接など、協力工場と連携して一括対応できます。
見積もりだけでも喜んでお引き受けします。小口案件も大歓迎です。関市内はもちろん、岐阜県内、さらには北は北海道から南は沖縄まで、日本全国どこからでも対応しておりますのでご安心ください。
まずはお気軽にご相談ください。一緒に最適な加工方法を探りましょう。お客様の製造パートナーとして、長くお付き合いできれば嬉しいです。